はじめに
少しずつ言葉も覚え始め、歩けるようになったり指先を使えるようになったりと、たくさん成長しておもちゃ遊びのバリエーションも増えてくる1歳。
今回はそんな1歳の子におすすめの”アンパンマン”のおもちゃをご紹介します。
NO.1 ブロックラボ はじめてのブロックワゴン
商品名 | はじめてのブロックワゴン |
メーカー | バンダイ |
対象年齢 | 1.5歳〜 |
価格 | 9,350円(税込) |
我が家にもあるアンパンマンブロック。
買ってよかったおもちゃランキングで間違いなく上位のおもちゃです。
子供が大好きなアンパンマンで興味も持ちやすいので、遊んでくれるか心配な初めてのブロックにもおすすめです。
この”はじめてのブロックワゴン”はワゴン型の収納ケースに入ったボリュームたっぷりのセットで、蓋も使って遊ぶことができます。
子供が喜んで遊ぶキャラクターブロックも11体入っているので、これだけで長く楽しむことができます。
息子たちは1歳半頃から自分で繋げて遊べるようになったので、ちょうど1歳の誕生日やクリスマスプレゼントにぴったりだと思います。
NO.2 アンパンマン おおきなよくばりボックス
商品名 | アンパンマン おおきなよくばりボックス |
メーカー | アガツマ |
対象年齢 | 8ヶ月〜 |
電池種別 | 単三電池3本(別売) |
価格 | 9,900円(税込) |
7つの面に発育を促す遊びが26種類もついているこちらのおおきなよくばりボックス。
一つ古いモデルのおもちゃが我が家にありますが、息子たちが2人ともとてもよく遊びました。
対象年齢が8ヶ月からですが、3歳頃までは十分に楽しく遊べるので、1歳のクリスマスプレゼントにもおすすめです。
NO.3 アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX
商品名 | アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX |
メーカー | アガツマ |
対象年齢 | 2歳〜 |
電池種別 | 単四電池2本(別売) |
価格 | 8,800円(税込) |
お絵かきに興味を持ってきたらおすすめなのが、何度も遊べるお絵描きボード。
我が家には”アンパンマン 天才脳らくがき教室”があるのですが、サウンドペン付きの”アンパンマン 天才脳 おしゃべりらくがき教室DX”もおすすめです。
アンパンマンのおしゃべりやメロディ、効果音が流れて楽しく遊ぶことができます。
下の子はお絵かきも音楽も大好きなので、こちらにすれば良かったかな・・と思っています。
NO.4 アンパンマン 3STEPジャングルパーク
商品名 | アンパンマン 3STEPジャングルパーク |
メーカー | アガツマ |
対象年齢 | 10ヶ月〜 |
価格 | 18,480円(税込) |
アンパンマンの室内ジャングルジムはいくつか種類があるのですが、こちらのジャングルジムは対象年齢が10ヶ月からのもの。
簡単に折りたたんでコンパクトに収納することができます。
まだまだ目を離すことができない1歳の子が一人で遊んでしまうのは心配ですが、こちらだと見ていられないときには片付けておくことができるので、安心です。
子供の成長にあわせてすべり台をつけたり2段ジムにしたりと、ステップアップしながら遊ぶことができます。
我が家には他のジャングルジムがあるのですが、手先の器用さやバランス感覚など様々な能力も身につき、とてもおすすめです。
NO.5 おさつスイスイ!セルフでピピッ♪アンパンマンレジスター
商品名 | おさつスイスイ!セルフでピピッ♪アンパンマンレジスター |
メーカー | セガトイズ |
対象年齢 | 1.5歳〜 |
電池種別 | 単三電池3本(別売) |
価格 | 8,580円(税込) |
クリスマスプレゼントにおすすめ!アンパンマンのおもちゃ5選!【2・3歳編】でご紹介したこちらのおもちゃ。
しっかり遊べるという意味では2〜3歳の子にぴったりだと思いますが、対象年齢は1歳半からなので、1歳の子のプレゼントにもおすすめです。
本格的なレジごっこ遊びが楽しめるだけでなく、数字をおぼえる「すうじモード」や計算問題で遊べる「けいさんモード」などの機能も搭載されており、楽しく数字を学ぶことができます。
長男が3歳の頃に購入したのですが、6歳になった今も遊んでおり、とても長く活躍してくれています。
1歳の頃だと適当にボタンを押したりするだけかと思いますが、少しずつ理解して遊べるようになっていき、成長を感じることができると思います。
おわりに
以上、今回は”クリスマスプレゼントにおすすめ!アンパンマンのおもちゃ5選!【1歳編】”をご紹介させて頂きました。
クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントの参考になれば嬉しいです!